ブログ

食欲の秋!新米で食育!(おこめの秘密が分かったよ!)

10月に入り近くの田んぼの稲刈りもほとんど終わり、秋の深まりを感じる季節になりましたね🍁

先日、食育で給食の先生に ‘‘お米’’ について教えてもらいました。

先生が本物の稲を見せてくれると「これお米なの?」と興味津々の子どもたち。

茶色い籾(もみ)を指さしながら「この皮をむくと白いお米になるんだよ~!」と話を聞くと目を輝かせていました。

実際に稲の皮をむいたり、お米の匂いを嗅いだりしながら、「いい匂いね!」と嬉しそうな子どもたち。

 

3時のおやつでは、ラップに包んだご飯を自分でギュッと握っておにぎり作り🍙

「できた!」「美味しいね」と笑顔いっぱいで頬張る姿が見られました。

実際に見て、触れて、食べることで、食べ物への関心や「いただきます」「ごちそうさま」の気持ちが育っています!

copyright©2022 unursery1号館 rights reserved.